首記の件、ブースを出展します。お気軽にお立ち寄りください。
日程:2008年10月3日(金)10:00-18:30・4日(土) 10:00-17:00
会場:大田区産業プラザ(PiO) (東京都大田区・京急蒲田駅徒歩3分)
費用:無料
内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー – オープンソースの最新情報を提供
主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
企画運営:株式会社びぎねっと
投稿者: マスター
6th Firebird Worldwide Conference
第6回目となるFirebird Worldwide Conference. 今年は2008-09-25, 26, 27の三日間、イタリアのベルガモでを行われる予定です。今回はイタリアでの開催ということで、トラックは英語のものと、イタリア語のものが行われます。
また、前日の2008-09-24には、IBSurgeonによる無料のセミナーが開催されます。
今年も木村は参加します!また日本からも数人が参加する予定で、いまから楽しみです。
もし直前参加を決めるならアエロフロートなどだと、直前でも結構安く席がとれますので、
是非ご参加を検討してください!
初日のセッションが開始されました。イタリア開催ということで、Delphierにはおなじみの「Delphi 6 プログラミングバイブル」の著者Marco Cantu のセミナーもあります。 |
2008年9月25日(木) 21時31分 by MeijiK (804) |
オープンソースカンファレンス2008島根
下記の日程で行われます。山陰地方としては初のOSCとなりますので、お近くの方は是非足を運んでみてください。
オープンソースカンファレンス2008 Shimane(9月12日・13日)
日程:2008年9月12日(金) 13:00-18:00 ・13日(土) 10:00-18:00
会場:松江テルサ (島根県松江市・JR松江駅前)
費用:無料
オープンソースカンファレンス2008 Nagoya
下記の日程でOSC2008名古屋が行われます。Fireibird日本ユーザー会はブースの出展と、セミナーを行う予定です。セミナー内容は「実践Firebird 2.1 SQL99準拠の新機能を使ってみよう!」ということで、Firebird 2.1で実装された機能のうちSQL99に関わる部分を説明します。商用DBでの実装状態、MySQLでの代替機能などもあわせてご紹介しますので、ご興味あるかたは是非ご参加ください!
オープンソースカンファレンス2008 Nagoya(8月9日)
日程: 2008年8月9日(土) 10:00-17:00
会場: 名古屋市立大学山の畑キャンパス教養教育棟
オープンソースカンファレンス2008 Kansai
7/18・19 の オープンソースカンファレンス2008 Kansai (京都) に出展します。
今回の目玉はFirebird Foundation で中心的なメンバーの一人として活躍されている
Philippe Makowskiさんが来日されます。
開発者に直接、Firebird の開発状況とこれから、そして最新のFirebird2.1について
話しが聞けるセミナーも開催します。
ふるってご参加下さい。
●開催概要日時:2008年7月18日(金)・19日(土) 10:00~17:00
●会場:京都コンピュータ学院 京都駅前校(JR京都駅八条口より徒歩7分)
●内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・展示: オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー: オープンソースの最新情報を提供
●参加費:無料
**** 今回の目玉! ****
Firebird Foundation で中心的なの開発者の一人である、Philippe Makowskiさんが来日されます。
※関西近辺の方にはまたと無い機会になりますので、ぜひ参加を
関西以外の方でも、開発者から直接話しが聞けるチャンスですので、
参加してください。
*** Philippe Makowski さんの講演 ***
● 7/19(土) 14:00~ 45分間
Title:「Firebird Present, Futre」-「What's new in Firebird 2.1」
Philippeさんの講演、懇親会は無事終了いたしました。参加してくださった皆様、お疲れ様でした。また、あらゆる準備作業をコーディネートしてくださった間宮さん、ありがとうございました。 |
2008年7月20日(日) 7時56分 by tomneko(林 務) (3) |
オープンソースカンファレンス2008北海道
来週末に、北海道で首記のカンファレンスが行われます。Firebird日本ユーザー会はブースを出展します。また、木村によるオープンーソースデータベースをアプリに組み込む方法を説明したセッションも行いますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。
日程:2008年6月28日(土) 10:00-18:00 (予定)
会場:札幌産業振興センター 産業振興棟2F&技能訓練棟3F
OSC2008北海道のページへご来場いただいた方々、ありがとうございました。今年はすごく盛り上がりました>>札幌。2008年6月29日(日) 17時33分 by MeijiK
(804)
オープンソースカンファレンス2008 .DB(6月7日)
今年もオープンソースカンファレンス.DBに参加します。
日時:2008年6月7日(土) 10:00-17:00
場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス 外濠校舎 4F (JR市ヶ谷駅徒歩10分)
定員:400名
参加費:無料
Firebird日本ユーザー会からは、私と加藤さんがセッションを持ち、それぞれ、Firebirdの新機能、組み込みDBについて話をします。Firebird自身に興味がある方、MySQL, PostgreSQLに興味がある方、是非ご参加ください。
LinuxWorld Expo/Tokyo 2008
NTT COMWARE殿のご厚意により、今年も.orgパビリオンにFirebird日本ユーザー会として参加します。
LinuxWorld Expo/Tokyo 2008
会期 2008年5月28日(水)・29日(木)・30日(金) 9:45~17:30
会場 東京ビッグサイト(東京国際展示場)
入場料 5,000円(Web事前登録の方無料/登録開始は4月中旬予定)
事前登録すれば無料で参加できるので、ご興味のある方は上記URLにて事前登録のうえ、ご参加ください。29, 30にはFirebird 2.1に関するミニセミナーを行う予定です。
LinuxWorld無事終了しました。28日には間宮さん、29, 30日には林さんに手伝って頂いて、多くの来場者の方にFirebirdの良さをアピールできたと思います。 |
2008年5月31日(土) 8時15分 by MeijiK (804) |
OSC2008東京、長岡に参加します。
オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring(2月29日(金)/3月1日(土))と
オープンソースカンファレンス2008 Nagaoka(4月12日(土))にFirebird日本ユーザー会として参加します。ブースのお留守番、チラシ配布など、お手伝いしていただける方、随時募集中です。
OSC長岡始まりました。ユーザ会の林さん、三浦さんも参加してくれています。 |
2008年4月12日(土) 10時31分 by MeijiK (804) |
デブサミ2008・OSC2008大分に参加
デブサミ2008とOSC2008大分にブース出展いたしました。
ご来場、ブースのお留守番、チラシ配りをしていただいた方々ありがとうございます。