Firebird 2.0 日本語インストーラのテスト協力のお願い

Firebird日本ユーザー会理事の加藤さんが、Firebird2.0インストーラーを日本語化し、現在テスト公開しています。テストに協力して頂ける方はこちらを参照してください。

加藤さんのほうで、Firebird本体に加えて、クロスプラットフォームGUIのFlameRobinの日本語のほうもテスト公開されています。テストに協力していただけるかたは、以下のページから入手してトライしてみてください。
http://www.geocities.jp/daijukato/index.html

Software WarsにFirebird登場。

Software Wars マイクロソフト帝国に対するFOSS(フリー、オープンソースソフトウエア)の叙事詩的戦いを説明する地図(英文)にFirebirdが取り上げられています。

FIBPlus6.5がリリースされました。

DelphiからFirebird/InterBaseにアクセスする有償コンポーネントFIBPlusのバージョン6.5がリリースされました。前バージョンから7つの機能追加・拡張と15のバグフィックスが行われています。詳細はこちらを参照してください。FIBPlusに関する日本語での問い合わせ・ご購入はこちらをご参照ください。

FIBPlusを含むDelphiからデータベース(Firebird/InterBase含む)にアクセスするコンポーネントについては、以下のML記事を参照してみてください。

  1. [FYI] Delphiからデータベースへの接続(Firebird含む)(1)
  2. [FYI] Delphiからデータベースへの接続(Firebird含む)(2)

 

DelphiマガジンVol.30 ( PSネットワーク) に林務さんが寄稿した
「■Devrace FIBPlus – Firebird/InterBaseと協調するマスタ・詳細メカニズムの特色【翻訳】」
という記事を、関係各位のご厚意によりWebにて公開いたしました。原著者はDevrace社CEO Serg Vostrikov氏の文章です。
http://kimuradb.com/devrace/fibplus/articles/master-detail.html

 

有償コンポーネントではFIBPlusと双璧をなすIBOjectsのVersion4.7 (Firebird 2.0 サポート)の評価ダウンロードが可能になりました。
http://www.ibobjects.com/ibodownload.html

PSQLについてまとめました。

トリガやストアドプロシジャに使うPSQLについて、最近いくつかのオンラインドキュメント(英文)がリリースされたので、それも含めてまとめました。詳細はこちらをご参照ください。