年の瀬であわただしいですが、技術系のAdvent CalendarということでQiitaのadvent-
calendarにFirebirdを登録してみました。
http://qiita.com/advent-calendar/2014/firebird
ネタがある方は是非登録してチャレンジしてみてください。
参加と登録の手順については以下のブログエントリをご参照ください
Advent Calendarの参加と投稿の登録手順
http://blog.qiita.com/post/67453576696/register-items-with-adventcalendars
カテゴリー: Announcements
計画停電によるサーバー停止のお知らせ
現在東京電力では、東北関東大震災の影響により、計画停電を行っています。
Firebird日本ユーザー会のサーバはこの計画停電の圏内に設置している関係上、
不定期に停止することがありますので、あらかじめご了承ください。
Database Watch 2011年3月版にとりあげられました。
加山さんの連載、オープンソースデータベース御三家のひとつとして紹介されています。
Database Watch 2011年3月版
データベース業界の動向を総まとめ
Firebird2.5(win32)日本語インストーラー
Firebird2.5(win32)の日本語インストーラーを作成しました。
ダウンロードのページからダウンロード出来ます。
※本インストーラーのFirebirdは、はやしがMS VisualStudio2008でビルドしたものです。公式に配布されているバイナリはVisualStudio2005でビルドされているもので、必要なMSのランタイムライブラリのバージョンが違っています。必要なランタイムライブラリはインストーラーがインストールしますが、問題がある場合には英語版の公式インストーラーをご利用下さい。
Firebird2.5プレスリリース
FIrebird2.5のプレスリリースを翻訳しました。
http://tech.firebird.gr.jp/firebird/index.php?firebird_xsite=129
元ネタはこちらです。
http://www.firebirdsql.org/pop/pop_pressRelease25.html
Firebird2.5リリースは10月4日!
Firebird2.5の正式リリース日が決定しました! 5月24日発売のDBマガジン7月号、「ユーザーコミュニティ新発見」で、Firebird日本ユーザー会 Firebird 2.5 のラウンチイベントである、Mind The Bird! の情報を日本語化しはじめました。 ユーザー会の首藤さんが、VB.net用のデモプロジェクト(VS2005形式)を作成して公開されました。以下のURLからご参照下さい。 首藤浩一ダウンロードホームページ 首藤浩一ダウンロードホームページの 1.FirebirdDB更新追加削除プロジェクト 名称:MasterRecord(Firebird) 詳しい説明は以下にあります。 はやしです。
このページを立ち上げてからすでに半年、ようやくというか、やっとというか、とにかく出ます!
10月4日にはFirebird Foundationの理事長である Philippe Makowski 氏と 開発責任者である Dmitry Yemanov氏によるWebセミナーも行われる予定です。
Webセミナーは10月4日のGMT 13-00(日本時間22時)から開始です。
https://www.livemeeting.com/cc/fbcon2010/join?id=46D79S&role=attend
ご期待下さい!
MindTheBirdページもチェックして下さい。
DBマガジン7月号でFirebirdユーザー会が取り上げられました!
が取り上げられました! http://bit.ly/2rU0Rb
(リンク先はまだ6月号のままですが・・・)
※はやしのデコが光っております・・・Mind The Bird!
MindTheBird! JP のページをご覧下さい。
手始めに、Firebird_General_Info.pptxt の日本語版を公開しました。FireBirdDBにアクセスするためのVB. net用データベースアプリケーションのデモプロジェクト
http://www.osk.3web.ne.jp/~
自作ソフトウェア作品一覧の25。の項番になります。
2.FirebirdDB一覧表示プロジェクト 名称:MasterSrchItiran(Firebird)
http://www.osk.3web.ne.jp/~OSC2009 Tokyo/Fall講演資料
10月31日(土)に鎌田の工学院専門学校で開催されたOSC2009 Tokyo/Fallではやしが講演した際の資料をPDFにてはやしの個人サイトで公開しました。
http://www.tomnekosoft.com/
Firebird2.5の新エンジンSuperClassicに関する解説や新機能の解説、またMySQLやPostgreSQLとのベンチマーク対決をまとめています。WindowsServer2008でのベンチとCentOS5.3でのベンチの比較も、サーバーOS選定時の参考になるのではないかと思います。
よろしければ、ご覧下さい。