OSC2008福岡に参加します。

OSC2008福岡に参加致します。
日程:2008年12月13日(土) 10:00-17:30
会場:福岡大学 文系センター棟(地下鉄「七隈線」福大前駅 1番出口すぐ)
費用:無料
ブース出展と、理事の林さんによる下記セミナーがおこなわれます。近隣の方は、是非ご参加ください。
2008-12-13 (土)   Firebirdはここまでスケールする 11:15~@8号館814教室

ダウンロードページを更新しました

ダウンロードページを更新し、Firebird 2.1.1 / Firebird 2.0.4 / Firebird 1.5.5 / FlameRobin 0.8.6 の各日本語インストーラー(Windows32ビット版)へのリンクを追加しました。
※各日本語インストーラ作成は加藤大受氏 Thanks!
また、管理ツール/ドライバを整理して、FlameRobin / .NET Providor / JDBC Driver の3つをカテゴリとしました。

Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2008に協賛いたします。

Firebird日本ユーザー会は首記イベントに協賛し、ポスターレセプションに参加します。ご興味のあるかたは是非ご参加ください。

=====================================================================
Webとデータベースに関するフォーラム (WebDB Forum) 2008

http://db-event.jpn.org/webdbf2008/
=====================================================================
【日程】 平成20年12月1日(月),12月2日(火)
【場所】 学習院創立百周年記念会館(東京都豊島区目白1-5-1)

【趣旨】
近年,人類が創出する情報量が爆発的に増大しており,大量かつ多様な情報から
必要な情報を効率的に利活用するための技術が重要になってきました.
本フォーラムは,情報処理学会データベースシステム研究会,日本データベース
学会,電子情報通信学会データ工学研究専門委員会の共催,また,文部科学省科
学研究費補助金特定領域研究「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」
の協賛により,情報爆発時代におけるDBとWeb技術をテーマに開催します.
本フォーラムでは,情報爆発時代に向けた各種特別セッションや,この分野に
おける産学連携に関連する各種企画,Web情報システムやデータベース技術に
ついての最新研究成果の一般発表セッション等を通じて,招待講演,研究発表,
パネル討論などの形態で議論する場を設けます.また,多様なコミュニティの
交流を深め,議論を行うことができるポスターレセプションを開催します.

【特別セッション】

* 情報爆発と情報信憑性
* 企業の巨大データ徹底解剖 – 新たな研究の可能性と産学連携 –
* クラウドコンピューティングが変える世界とデータ管理
* ユーザ発信型メディアの衝撃

【主催】
情報処理学会データベースシステム研究会
日本データベース学会
電子情報通信学会 データ工学研究専門委員会

【協賛】
文部科学省科学研究費補助金 特定領域研究
「情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究」
電子情報通信学会  Webインテリジェンスとインタラクション研究会
ACM SIGMOD日本支部
独立行政法人 物質・材料研究機構
筑波大学 知的コミュニティ基盤研究センター
日本PostgreSQLユーザ会
Firebird日本ユーザ会
日本MySQLユーザ会

◆参加費

種別     参加費(論文集/税込)
学会員     8,000円(主催・協賛団体員含む)(*1)
非会員     9,000円
発表学生  5,000円
聴講学生(主催団体 学生会員)  無料(CD-ROM無し)(*2)
聴講学生(主催団体 学生会員)  4,000円(CD-ROM付き)(*2)
聴講学生(主催団体 非会員)     1,000円(CD-ROM無し)
聴講学生(主催団体 非会員)     5,000円(CD-ROM付き)
論文集(CD-ROM)のみ 4,000円(送料・税込)

(*1) 主催・協賛団体員とは情報処理学会,日本データベース学会,
電子情報通信学会,各会員、独立行政法人 物質・材料研究機構 職員,
日本PostgreSQLユーザ会 ,Firebird日本ユーザ会 ,日本MySQLユーザ会
各会員を指します.

(*2) 主催団体学生会員とは,情報処理学会学生会員,日本データベース
学会学生会員,電子情報通信学会学生員を指します.

◆参加申込方法◆
下記ページよりお申し込み下さい. http://www.ipsj.or.jp/09sig/kaikoku/2008/WebDBF2008.html

**お申し込みの際の注意事項**

* 当日受付もいたしますが、論文集(CD-ROM)が不足した場合は
事前申し込み優先とさせていただきますのでご了承ください。
* 参加費の当日現金払いも受け付けますが、なるべく振込でのお
支払いにご協力ください。
* 参加申込後、やむを得ず参加を取り消される場合は、11月20日(木)
までにご連絡ください。取り消しの連絡のない場合は、準備の都合上、
参加費を徴収させていただきます。

申込締切 : 平成20年11月20日(木)

KOF2008に参加しています。

関西オープンソース2008
会期
2008年11月7日(金)13:00~18:00
2008年11月8日(土)10:00~18:00
会場
大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー(受付・展示会場)
〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10
会場までのアクセス方法
入場料
無料(懇親会は実費)
主催
関西オープンフォーラム
http://k-of.jp/2008/index.html

OSC2008 Tokyo/Fallに参加します。

首記の件、ブースを出展します。お気軽にお立ち寄りください。
日程:2008年10月3日(金)10:00-18:30・4日(土) 10:00-17:00
会場:大田区産業プラザ(PiO) (東京都大田区・京急蒲田駅徒歩3分)
費用:無料
内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・展示 – オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー – オープンソースの最新情報を提供
主催:オープンソースカンファレンス実行委員会
企画運営:株式会社びぎねっと

6th Firebird Worldwide Conference

第6回目となるFirebird Worldwide Conference. 今年は2008-09-25, 26, 27の三日間、イタリアのベルガモでを行われる予定です。今回はイタリアでの開催ということで、トラックは英語のものと、イタリア語のものが行われます。
また、前日の2008-09-24には、IBSurgeonによる無料のセミナーが開催されます。
今年も木村は参加します!また日本からも数人が参加する予定で、いまから楽しみです。
もし直前参加を決めるならアエロフロートなどだと、直前でも結構安く席がとれますので、
是非ご参加を検討してください!

初日のセッションが開始されました。イタリア開催ということで、Delphierにはおなじみの「Delphi 6 プログラミングバイブル」の著者Marco Cantu のセミナーもあります。

オープンソースカンファレンス2008島根

下記の日程で行われます。山陰地方としては初のOSCとなりますので、お近くの方は是非足を運んでみてください。
オープンソースカンファレンス2008 Shimane(9月12日・13日)
日程:2008年9月12日(金) 13:00-18:00 ・13日(土) 10:00-18:00
会場:松江テルサ (島根県松江市・JR松江駅前)
費用:無料

オープンソースカンファレンス2008 Nagoya

下記の日程でOSC2008名古屋が行われます。Fireibird日本ユーザー会はブースの出展と、セミナーを行う予定です。セミナー内容は「実践Firebird 2.1 SQL99準拠の新機能を使ってみよう!」ということで、Firebird 2.1で実装された機能のうちSQL99に関わる部分を説明します。商用DBでの実装状態、MySQLでの代替機能などもあわせてご紹介しますので、ご興味あるかたは是非ご参加ください!
オープンソースカンファレンス2008 Nagoya(8月9日)
日程: 2008年8月9日(土) 10:00-17:00
会場: 名古屋市立大学山の畑キャンパス教養教育棟
 

オープンソースカンファレンス2008 Kansai

7/18・19 の オープンソースカンファレンス2008 Kansai (京都) に出展します。
今回の目玉はFirebird Foundation で中心的なメンバーの一人として活躍されている
Philippe Makowskiさんが来日されます。
開発者に直接、Firebird の開発状況とこれから、そして最新のFirebird2.1について
話しが聞けるセミナーも開催します。
ふるってご参加下さい。

*** オープンソースカンファレンス2008 Kansai

●開催概要日時:2008年7月18日(金)・19日(土) 10:00~17:00
会場京都コンピュータ学院 京都駅前校(JR京都駅八条口より徒歩7分)

●内容:オープンソースに関する最新情報の提供
・展示: オープンソースコミュニティ、企業・団体による展示
・セミナー: オープンソースの最新情報を提供

●参加費:無料

**** 今回の目玉! ****
Firebird Foundation で中心的なの開発者の一人である、Philippe Makowskiさんが来日されます。

※関西近辺の方にはまたと無い機会になりますので、ぜひ参加を
関西以外の方でも、開発者から直接話しが聞けるチャンスですので、
参加してください。

*** Philippe Makowski さんの講演 ***

● 7/19(土) 14:00~ 45分間
Title:「Firebird Present, Futre」-「What's new in Firebird 2.1」

● 資料ダウンロードはこちら

 

Philippeさんの講演、懇親会は無事終了いたしました。参加してくださった皆様、お疲れ様でした。また、あらゆる準備作業をコーディネートしてくださった間宮さん、ありがとうございました。